2009/11/17(火) 23:07
こちら久しぶりです。メインの株価指数のブログはほぼ毎日更新しています。
為替の方も毎日見ていますが、利上げの話題は最近では下火でしょうか。
どの通貨ペアも狭いレンジで動いていますね。あまりトレンドが出てきません。
このところメインで売買している日経225の株価指数についても似たようなことがありますが。
しかしNYダウ、FTSE100などは上昇してますし、先月あたりからは、株価指数や為替が全部が同じ方向に動くというものでもなくなってきているようです。裁定取引の解除など、ポジション調整もあるのでしょうかね。
やっぱり気になるのはドルの動きです。去年末はユーロドルやドルスイスが、とってもいびつなチャートを描いておりました。今年は年末にかけてどう動くのでしょうね。今年はあんまり動かないのではと思っていたのですが。
年初来の通貨別騰落率を見てみましたが、こんな風になっていました。

※年初~11/11の通貨別騰落率(拙作ツールより)
最近の値動きを見ていると、ポジションの偏りもなくほとんど動きようのない相場なのかなと思っていたわけです。しかしドルや円は、昨年後半からの異常な相場を加味したとしても、それなりに売られてきたのは事実ですね。目立っているのは豪ドルの2割高、米ドルの1.5割安といった程度ですが。
昨年と比較すれば今年はおとなしい水準です。しかしポジションの偏りもないわけではないですし、派手でなくてもちょっとは崩れる可能性もあるのかなと思いました。
相場が低ボラで面白くないなーと思っている人も多いようですが、年末にかけては動きだしたら少しはトレンドが出るかもしれませんね。去年ほど動く要因はないと思いますが。あと一ヶ月半、しっかり見て出るところでは仕掛けていきます。
為替の方も毎日見ていますが、利上げの話題は最近では下火でしょうか。
どの通貨ペアも狭いレンジで動いていますね。あまりトレンドが出てきません。
このところメインで売買している日経225の株価指数についても似たようなことがありますが。
しかしNYダウ、FTSE100などは上昇してますし、先月あたりからは、株価指数や為替が全部が同じ方向に動くというものでもなくなってきているようです。裁定取引の解除など、ポジション調整もあるのでしょうかね。
やっぱり気になるのはドルの動きです。去年末はユーロドルやドルスイスが、とってもいびつなチャートを描いておりました。今年は年末にかけてどう動くのでしょうね。今年はあんまり動かないのではと思っていたのですが。
年初来の通貨別騰落率を見てみましたが、こんな風になっていました。

※年初~11/11の通貨別騰落率(拙作ツールより)
最近の値動きを見ていると、ポジションの偏りもなくほとんど動きようのない相場なのかなと思っていたわけです。しかしドルや円は、昨年後半からの異常な相場を加味したとしても、それなりに売られてきたのは事実ですね。目立っているのは豪ドルの2割高、米ドルの1.5割安といった程度ですが。
昨年と比較すれば今年はおとなしい水準です。しかしポジションの偏りもないわけではないですし、派手でなくてもちょっとは崩れる可能性もあるのかなと思いました。
相場が低ボラで面白くないなーと思っている人も多いようですが、年末にかけては動きだしたら少しはトレンドが出るかもしれませんね。去年ほど動く要因はないと思いますが。あと一ヶ月半、しっかり見て出るところでは仕掛けていきます。
この記事のトラックバックURL
http://hayabu3.blog27.fc2.com/tb.php/243-8cc43119
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック